Monday, September 17, 2012

トムとブルースのファームへ

先日、トムとブルースのオーガニックファームにようやく行ってきました。
車で北へ2時間弱の所です。

春に遊びに行くといいながら、都合がつかずに結局、秋になってしまいました。

かぼちゃの苗をあげる約束をしたのに、あげれなかったのが残念でした。


青色02号青色02号
去年は大雨で野菜の多くがダメになったのですが、今年は場所を丘の方へ移動してました。

青色02号青色02号

ファームでは野菜、花、ハーブが沢山育てられていました。植え付けの予定した時期が低温だったので、だいぶ遅れてのスタートだったそうで、まだまだ沢山の夏野菜がありました。

青色02号青色02号青色02号青色02号


青色02号
これはゴールデンビーツ。
赤より甘いので好きです。
この種が欲しくて、春に行きたかったのです。
残念ですが、もう種は無いって。


一通り、野菜見学が終わって家の方に戻ってきたら・・

奥の方にある塀の方に行こうとして、

チキンの後ろを通りすぎた後に

私・・チキンに襲われたのです。

はいていたパンツをくちばしでカギ裂きにされて、その勢いで大の字に前に倒れてしまったのです。

襲われてから思い出しました、このチキンは危険だった事。

青色02号

その数秒後に、ギャーと言う私の叫びを聞いたニコラスが男達よりも早く助けに来てくれたのです。

頼りになるな~ニコラスと思いながら立ち上がろうとしたその瞬間に、

2度目の攻撃・・ 横腹と腰を飛び蹴りされてしまった。

とても痛かったしチキンに襲われたショックで数日間、凹んでました。

2度目の飛び蹴りされた傷が深かったので、今でも痛みます。
 



青色02号
トムの愛犬、男前ニコラス


落ち着いたところでランチタイム。
トムはグルテン食べれないので
グルテンフリーパスタ ズッキーニとオクラの味噌炒め。
青色02号
手土産のグルテンフリーのベリーのタルト。
青色02号



最後に・・・
これは野生の牛蒡。
その辺に生えてる。
バイト先でも生えててここでも雑草扱い。
ブルースの話では、最初はヨーロッパからきた牛蒡だそうです。
青色02号
トムに掘ってもらうことに・・

ちょん切れてしまった。
青色02号
持って帰って食べてみる!



それで、今日ようやく気が向いたので調理することに。
青色02号

皮がゴワゴワしてたので皮を剥いてみることに。
太い方はスが入ってました。
それに硬そう・・


長めに調理して食べれるようになりました。
味は普通のごぼうで、おいしかったですよ。
青色02号

この牛蒡の他にも沢山の種類のなすとパプリカも頂いて帰ってきました。
毎日、なす三昧で幸せです。
もっと近くだったらいいのになと、つくづく思います。

次回はゴールデンビーツが育った頃をねらってお邪魔したい!

ありがたや、ありがたや。

Thursday, September 6, 2012

アゲハの幼虫 続き

ようやく日が昇り始めた6時半、外に出て前日の前蛹をチェックしたら、
前日に前蛹だったのが既に蛹になっていました。

青色02号

なんとも不思議な生き物です。前日はまだ芋虫の形をしていたと思ったら、今日はさなぎ。

これで寝てる状態かと思っておりましたが、背中にいる小バエが鬱陶しいらしく、くねくねと動いていました。

とてもきれいな黄緑色なのですが、日ごとに変化していくのでしょうか・・



この子は朝日を眺めて気持ちよさそうにしている4齢幼虫。
青色02号

こっちは違う色?!違うアゲハかな?ただの個体差でしょうか・・
青色02号青色02号


2齢幼虫と一緒にいる1齢幼虫を発見しました。

始めての発見ですが本当に小さいのですよ、3mm位。

小さいので手持ちのカメラではうまく撮れまていませんが。
青色02号

なんだか前日よりも幼虫が増えている?
 
私の背丈よりも高くて大きいフェンネルなので、全て数えるのは難しいのですが、

ざっと数えて20頭はいました。

その中でも4齢幼虫が一番多く確認できました。

モンシロチョウは庭でよく見ますが、アゲハ蝶が庭にいるのを見た事がないのです。
いつの間に卵を産みに来ていたのでしょうね。

前日の夕方に2頭いた5齢幼虫のうちの1頭がフェンネルの下へ降りて、蛹になるための場所探しをしている様子で、ネギを登ったり降りたりを繰り返していたのです。まさかネギに?!ダメよ、そこじゃないよ!って

今朝になって見たら、不安をよそに旅立っていました。
ほっとしました、きっと良い場所を見つけたことでしょう。

近々、もう1頭ともバイバイかぁ。。

Wednesday, September 5, 2012

アゲハの幼虫

このところ毎日、フェンネルにいるアゲハの幼虫達の成長を観るのが楽しみになっています。

今日は恐らく10頭近くいました。 蚊が多いので長居ができなくて全部数えられなかったのです。

発見してからずっとキアゲハの幼虫と思っていたのが違うみたいなのです。

気になってネットで調べたら ''black swallowtail butterfly'' の幼虫のようです。

ちなみにキアゲハは ''light yellow swallowtail butterfly'' 

''black swallowtail butterfly'' = 日本のクロアゲハ ではなくて違う種類のようなのです。

青色02号
左が2齢で、右が4齢かな・・



これは、5齢だと思います。もうすぐ蛹になります。
おいしそうにフェンネルを食べています。
青色02号
昨日は、5齢の幼虫がこの他にも数頭いたのですがいなくなっていました。
蛹になるのにどこかへ行ってしまったようです。

でも1頭だけは旅をせずに残って前蛹になってしまった。
フェンネルの茎に。
青色02号
こんな所で大丈夫? フェンネルは冬枯れするんだよっ!

冬の前に羽化するつもりでここを選んだのでしょう、きっと。
そう願っています。

でも前蛹をこんなに近くで観察できるとは思ってもみなくて嬉しい!

これから毎日欠かさずに観察することにします。

Sunday, September 2, 2012

canning ~ ピクルス作り~

小さな庭で野菜とハーブを育てているのですが、
数日前からフェンネルとパセリにキアゲハの幼虫がまた現れました。

1カ月ほど前にもやって来たのですが、いきなり5,6匹現れて、いつの間にかいなくなったのです。
今回も気が付いたら大小5,6匹おりました。
どこからか旅をしてくるのだと思うのですが不思議です。
青色02号
ムシャムシャとおいしそうに食べているのを観るのが好きで、
長く居て欲しいと願っています。




さて今日の課題は冷蔵庫に貯まったきゅうりをピクルスにすることでした。

ズッキーニも沢山獲れて困りましたが今度はきゅうりです。

収穫量が多い時には食べきれないのでバイト先に持って行き欲しい人に貰ってもらい助けてもらいましたが近頃は収穫量が減ってきたので冷蔵庫に保管していたのです。

それが結構な量になったのでまたピクルスにして保存することに。
食べきれない野菜はいつも酢漬けにするのが定番になっています。

ピクルス用(canning用)のジャーを購入して煮沸消毒もして準備OK!

決まったレシピは無くて、いつも適当な分量で作るので毎回違う味に仕上がりますが、それはそれで良しとしています。

使うのは・・・

アップルサイダービネガー

ケーンシュガー
マスタードシード
セロリシード
タイム
オレガノ
ローリエ
チリペッパー
などハーブ類は気分で。

適当な分量を鍋に入れて沸騰させます。

あらかじめ2%の塩で重しをして浸けて置いたきゅうりをジャーに入れておきます。

そこに熱いピクルス液をいれて、キャップとリングをして
水の入った圧力鍋にいれて10分ほど加圧します。

ジャーが冷めてくると、キャップの中央の膨らみ部分が凹んでくるので、それが真空になったサインです。
常温で長期保存可能です。

メーカーが言うにはリングは使いまわしが可能でキャップは1回限り使用とさ。
キャップの部分だけも売ってるんですが、
前回の時に見た目大丈夫そうなので、使いまわしたら問題なかったですよ。
使える限り使い回したいと思います。


青色02号
ケーンシュガーなので茶色くなります。

今のところきゅうりだけで10個のジャーができましたが、
来年の夏までに食べきれるのかが心配なのです。

いつも酢漬け野菜はミキサーにかけてドレッシングの材料にするというワザを使うんです。
そうすると消費が早いのでなんとか大丈夫かなと。
積極的に消費したいと思います。