Wednesday, January 29, 2014

熱い眼差しの先 ~Looking greedly~

寒波は去ったんじゃなかったのか?まだ氷点下な日々が続いています。

そんな寒い中、ウチの裏にいる野兎は生きている、タフだなと思う。餌が無かろうに・・・


今朝はバントケーキ(bundt cake)を焼いた。

















昨日は連れの誕生日でしたが何もしてあげれなかった罪悪感から、今日は何か焼こうと思って。

2年連続でチョコレートケーキだったので今回はやめた。

単純に20cmのバント型を買ったので試してみたかったのとマーブルケーキを作った事がないので一度作ってみたかったという理由から。

バント型で焼いたからバントケーキだけど、ただのマーブルケーキです。

















アイシングは卵白なくてもかたまる。
veganパウダーシュガー 50g
水 大さじ1/2
レモンジュース 小さじ1/2



2種類の生地を同時に作るのってテンパるけど楽しかった。

各生地を3回に分けてドバドバっと型に適当且つ豪快に流し入れた。(くるくるする為の菜箸は出番がなかった。)

洗うボールが一個増えるだけで大した事していないのに、がんばって作った感がでるケーキだね、これは。

焼いてから半日しか経ってないのにもう半分食べちゃった。。。グルテン依存症のせいにしておこう。

おしまい。

Thursday, January 23, 2014

自家製アップルサイダービネガーのその後 ファイナル

仕込んだジャーがいくつかあるうちで出来上がったアップルサイダービネガーは移動させ、まだ発酵不足なのはそのまま暖かい部屋で放置しておいた。その最後にチェックしたのは昨年の12月1日。 

そして、今日はその後の経過と最終記録です。

出来上がったビネガーから発していたと思われるビネガー臭が部屋から地下室へ移動させたことにより、部屋からその匂いがしなくなった。年末ころからまた、残りの発酵不足だったビネガーからビネガー臭が漂ってきた。発酵してきたなと思いつつ、そのまま放置して今に至る。 

布で日光が当たらないようにカバーをしているので久しぶりに覗いてみました。

発酵不足だったのはアップルサイダーから作っているものと、リンゴのスクラップからの2種類です。 

アップルサイダーから作っていた方のは酸味も強くなり、いい感じで出来上がったと思うので、ラップで蓋をして地下室へ異動させます。

これはおいしく出来ました。
部屋が暖かいのでだいぶ蒸発してしまい、マザーがジャーにへばりついています。




もう一方のスクラップから作っているのが、表面が乾き、見た目がやばい状態にいなっています。(悲)
(既に約10日前に見た時もドライ気味でしたが、見なかった事にして放置してあったのでさほど驚きはしなかった。)




左のだいぶヤバい方の匂いがなぜかホンノリぬか床の香りがします。よーく見ると表面に少しだけカビが発生しています。 使命感にかられてヤバいと思いながら液体部分の味見をしました・・・ちょっと乳酸発酵気味な味、酢ほどではない酸味もあり。 

おいしいか?・・・おいしくない。
酢になっているか?・・・酢じゃない。
調味料になるか?・・・ならない。
何かに使えるか?・・・使えそうもない。

・・・・ということで、こちらはカビが生えていた事もあり、さようならしました。

カビが生えてる時点で酢になっていないって事ですし。

右のちょっとましな方は、上手にマザーも大きくなりいい感じなんですが・・・
こちらはあまり匂いがないので味見したら、ほんのりと糠床の味と弱い酸味があります。最初のよりある意味マイルド。


右の方、チーズケーキか?


半分諦めながらも一応漉してみました・・・ 





色は他の本物のアップルサイダーと比べるとかなり薄いですし、りんごのカスが混ざったので白濁しています。

漉してから改めて味見してみたのですが・・・使えそうにないですね、こちらも。

えーっと・・・・最終的に私が出した答え。。。

リンゴのスクラップからアップルサイダービネガーは出来るのか?

”出来なかった” それか ”失敗した”です。 

乳酸発酵していなかったとしても、かなり薄ーい酸味のある汁が出来たと思います。酢と呼べるほどの酸味はないものです。

でも、ネットで出来るとあったので出来る事もあるんだと思います。 上手に作るやり方、秘訣があるのでしょう。

ただ単に失敗という事かもしれませんがそれでもよい実験となりました。

数日後の追記 スクラップビネガーの方を窓際に置いておいたら2日目には茶色に変化し細かいカスは沈殿して色はアップルサイダービネガーのようになりましたが、お味は米のとぎ汁で作った乳酸菌のようでした。やはり残念な結末でした。。。

2013年に仕込んだ分のアップルサイダービネガーの記録はこれでおしまいです。

ぶどうで仕込んだワインビネガーも出来ているようですが、まだそのまま放置しています。

漉さなければいけないのですが、気が向かないので仕方ないです。
そのうちにします。

おしまい。


Tuesday, January 21, 2014

今日の空

午前7時半ころの東の空。

あ~きれいな空だぞー!















で、その10数分後、用事を終わらせ再び空を見ると・・
・・・ケミトレイル現る。
















朝の心地よい雰囲気ぶち壊しな瞬間でした。

ジェットの操縦者は綺麗な空を眺めながらケミカル噴射して素敵な仕事ね、ご苦労さん。

苛苛。

Thursday, January 16, 2014

ヴィーガンチョコシュー

常温保存のできる豆乳とかツイツイ賞味期限が切れてしまいがち。

気付いてからもしばらく放置してしまっていたので、そろそろ使わなければと思いシュー生地を焼いたのです。

今日のはエデンのプレーンの豆乳なんですが、使った事がないから試しに買ってみたのでした。うちの辺りではこのプレーンはあまり売ってないのでレアなんです私的に、なのでホールフーズで見かけて買っておいたもの。

シュー生地を焼くには気合と高いモチベーションが必要なので、ちょうどいいタイミングになるまで時間がかかりますね、私の場合。 賞味期限に間に合わなかったのがその証拠。

カシュークリームにビーガンチョコチップを溶かして作ったクリームをたっぷりと入れてやりましたよ。

今日はシュー生地のオイルが多めで油っぽくなってしまった点と生地がかためだった点が主に反省するところです。

 小さい反省点は沢山ありますが配合を変えてまた出直します。

クリームがおいしくできたので出来としてはトータルで32点てところでしょうか・・・

クリームに助けられておいしくいただきました。

おしまい。

 

Tuesday, January 7, 2014

氷点下と最近の衝動買い

毎日氷点下な日が続いているのですが、今日は本当に寒いですよ。人生の中で初めて体験する気温ではないでしょうか。

予報では-18℃ですが実際のところはどうなのかと思い、計ってみました。 (7:30am)

あら本当ですね。 

これは住宅地の話なので農場など開けた所はもっと寒いと思います。いつも農場は2~3℃低めですから。

テレビでは寒いので外出はしないように呼びかけているそうですよ。

はい、出かけません。


さてと・・・
最近買ったもので便利だなと思う物が一つあります。

大した物ではないですがカップケーキを持って出かけるのに便利な入れ物です。

スーパーとか割とどこでも売っていて、私には必要ないものだと思っていた。















先週、カップケーキを作った時に持ち運ぶのって大変だなとちょうど思っていた事もあるけれど、正月と重なったせいで気が緩み衝動買いしました。

使ってみると、もちろんなのかもしれないですがカップケーキがコンテナ内で倒れない。
出っ張り部分が4か所あり、そこでホールドしてくれる。

コンテナ自体はを倒れないようにすれば安全にカップケーキを持ち運べる便利モノ。アイシングが少し蓋に付く位で大惨事には至りません。

別に宣伝するつもりはないので商品名は控えるけど・・・というかどこでも売ってるからね。
















他愛ない話でした。
おしまい。

Saturday, January 4, 2014

"Cheerios" GMO排除

よい知らせ。

シリアル"Cheerios"の遺伝子組み換えの原材料を排除するというニュースです。

対象は12種類あるうちのオリジナルの1種類だけです。

"Cheerios"の主原材料のオーツ麦(燕麦)は遺伝子組み換えは存在しないのですが、副材料のコーンシロップ、砂糖を遺伝子組み換えでないものに変更したそうです。

 ”アメリカでもヨーロッパと同じようにNON-GMOのチェリオスを販売して欲しい”
始まりは1年ちょっと前、GMO Insideの働きかけによりFBやメール、電話などでGMO排除を求める活動が始まりました。  

今回の決定は遺伝子組み換えを使う事自体が安全でないとかという理由ではなく、消費者の要望に応えた結果だそうです。

HP上の原材料をみると既に遺伝子組み換えの原材料は使われていないと明記してありました。出回っているチェリオスはNon GMOに変更されているようです。

今度マーケットに行ったら見てきますね。


現在、GMO排除のTake Action を呼び掛けているのはグリークヨーグルトの"Chobani" と多くの乳製品の会社を所有している"Dean Foods"です。 どちらも牛達の飼料をnon-GMOに変更し、急いで世の中のフードシステムがnon-GMOに変更されるように手伝って欲しいと会社にコンタクトを取りましょうというものです。

それとM&M'sのフードカラーをナチュラルカラーに変更のお願いする為に集めている嘆願書ページです。
現在151602人 残り48398人です。
https://www.change.org/MMsDyes

ヨーロッパ販売用ではナチュラルカラー使用なのに、本国アメリカじゃケミカルって不公平! 日本もケミカルよね。。使用着色料(酸化チタン、青1、赤40、黄5、黄4)


いつもありがとう :)








Friday, January 3, 2014

ローファラフェルで生春巻き

1月3日 金曜  最高最低気温 -7℃ -19℃ 


昨日の午後に降りだした雪がおよそ15cm積もりました。

外は寒いですが快晴なので気持ちがよい朝です。

さてと、今日の昼飯は・・・

数日前に作ったローファラフェルをそろそろ食べましょう・・・思ったよりも濃い味に出来てしまったんだよね、これが。

実物は、パセリとシラントロの色でもうちょい濃い緑色。

ローファラフェルと揚げて作るファラフェルとの違いは・・・ひよこ豆を4,5日発芽させた点と、ひまわりの種を入れたところ位で、その他の材料は揚げるファラフェルとほぼ同じ。もちろんだけどベーキングパウダーと重曹は加熱しないので入れていない。

成形は平らな円盤型も試したけれど、丸が簡単でまとめ易かったです。

乾燥は115Fで1,2時間、シートを外して105Fで10時間ほどでした。

乾燥すると塩分が濃くなるので気をつけたつもりが、味見をしたら想像より濃かったし、揚げた時と比べて香辛料が薄く感じました。

次回作る時は塩分は、ほんの少しにして香辛料はやや多めにようと思います。

今日はこのローファラフェルを使って野菜多めにして、ローハモスと一緒に生春巻きにする事に。

余談・・・
生春巻きといったらベトナム、ベトナムの正月は中国と一緒の時期だそうです。ベトナム出身の人と大晦日に一緒だったので聞いてみました。今年は1月31日だそう。



ライスペーパーの上にレタス、セロリ、ニンジン、ローハモス、レッドクローバーのスプラウト、それとローファラフェル。



ソースを作る気力がなかったので、ハンガリアンペッパーのピクルスで作っておいたチリソースでいただきました。 真冬に食べるというよりは夏の太陽の下で食べたいと思えるランチでした。

残りのローファラフェルは次回の出番まで冷凍庫で保存しておきましょうかね。。サラダのトッピングなどに活躍してくれそうですから。

今年の抱負も腹八分目、EAT LESS。 ほとんど実行されないので今年は違う抱負をと思ったけれど、今年も同じでいきます。

みなさん、今年もよろしくお願いします。